皆さんこんにちは。Rakuです。
「Gemini使ってるけど他のAIと何が違うの?」
「Geminiって検索以外何かできるの?」
そのような考えを持つ方は少なくないと思います。私も実際数年前までAI=ChatGPTとしか思っていませんでした。
この記事では、ChatGPTのライバルGeminiの基本性能から使い方、魅力などをを解説します。この記事を読めば、皆さんもGeminiを活用して勉強やスキル習得が効率的に行えます。
1. 基本性能
GeminiはGoogleから提供されているLLMです。
無料版では、通常の会話とdeep search機能、画像生成などが主に使えます。正直無料版なら他のAIに比べ特に優れている点はありません。
しかし、有料版だと多くの特典がもらえます。例えば、より高性能なAIが使えたり最大1,500ページの大容量ファイルをアップロードして要約・分析できるという利点が生じます。また、Flowという映画のようなAI映像を作成できるツールも使える容易なります。
さらにGeminiには、Gemsというオリジナル機能が備わっており、指定したプロンプトにずっと従って行動してくれるようになる機能もあります。
情報が多くて混乱すると思うので、早速使い方を見ていきましょう。
2. 使い方
チャットボックスとツール

Geminiのホーム画面は以下のようになっています。従来のAIのようにチャットボックスが表示されており、ここに命令文を打つと動作が実行されます。
チャットボックスに見られるツールというところから、さまざまな機能が使用できます。ここからは、
・Deep Research…従来の検索よりもさらに詳しく、多くの資料に基づいて回答を作成
・Veo3.1で動画生成…Veo3.1という動画生成AIを使ってAI動画を作成
・Imagenで画像生成…Imagenという画像生成AIを使ってAI画像を作成
・Canvas…質問に対する回答を様々な形式(フラッシュカード・音声など)に変換できる。
・ガイド付き学習…自分専用の家庭教師として特定の分野の知識の習得に特化した機能。
が選択できます。
Gems

Gemの作成ページはこのようになっています。Gemというのは、先ほども説明した通り、特定のプロンプトを入力することで、自分専用にGeminiをカスタマイズできる機能を指します。

例えば、「入力した文章を英語に直す」とGemsのカスタム指示欄に打ち込むことで、自分が何か日本語で打ち込めばそれを必ず英語に直してくれる自動翻訳機が完成します。

しっかりと実行してくれましたね。Gemsを使うことで、普段毎回「以下を英訳して」なと打ち込んでいた作業がなくなります。
AIによる英語訳はニュアンスなども汲み取ってくれるため、他の翻訳ソフトに比べ高い正確性を誇ります。(LLMの強みですね〜)
長所・短所
長所
Geminiのいい点としては、処理能力とGemsでしょう。
先述の通りGemini proでは他のAIでは考えられないほどの量の資料を読み込み回答を作成できます。そしてその資料に基づいたDeep Researchもできて、処理能力ではChatGpt良いも上にあると私は思います。
Gemsも時短にはとても優秀です。何回も繰り返し同じプロンプトを打つ必要がなくなり、仕事や勉強の効率化ができる可能性があります。
短所
Geminiの短所はproにしないと十分に力を発揮できないという点です。
無料版では、他のAI(ChatGPTやDeepseek)などと大きな違いもなく、わざわざGeminiを使う必要がありません。
まとめ
以上のことから、Geminiは勉強にツールという面でも、Gemsという面でも非常に役立つAIであるということが言えると思います。
また、画像生成・動画生成の面も特筆していると思います。実際YouTubeやTiktokで見るようなAI動画を一瞬で作れるのは、AI副業に興味がある人からすれば革新的であるかもしれません。
以下の記事では、Geminiとは全くジャンルが異なるConsensusという論文検索AIを紹介しています。大学生の方や大学院生の方は、こちらのAIも実践的で使えると思います。



コメント